Diary
日々の徒然を綴ります
 Thursday, 3/10/13   TCカラーセラピスト 勉強会
 
本日は、6月TCマスターカラーセラピスト講座に来て下さったKさんが、勉強会にいらして下さいました。勉強会は生徒さんのご要望があった時に開催しています。
 
Kさんとは久しぶりにお会いして、話もいろいろと弾みました。前回のマスターセラピスト講座も熱心に受講して下さって、とても熱意を感じました。ご自身も心理学のお勉強をなさっているという事で、今回心理テストもちょっとだけ体験していただきました。
 
勉強会では色の勉強は勿論ですが、セラピストとしての在り方や、傾聴の仕方、心理学的な要素も網羅しています。じっくりと焦らずに学べるので、セラピストの質を向上する内容になっています。
 
何事も一遍に出来る訳ではありません。コツコツと学んで自分が体験して、得ていく知識は宝物だと思います。
 
明るくて社交的なKさんですが、とても知的で計画を立てたり、それを実行するのがお得意なようです。イエローの部分を上手にビジネスにも使っていらっしゃるようで、これからも益々頑張っていただきたいと思います。
 
 
 
 
 
 Saturday, 28/9/13   悩み
 
久々に悩みを友人に打ち明けた。勿論、結論は自分で出さなければならないのだけれど、時間が余りなくどうしようかと思案した。友人からはしっかりと心の声を聴いて、自分の気持ちに正直になった方が良いと言われた。
 
私は時々、左脳優先で考えてしまう所がある。goか、waitかの判断をする時、自分の思考を優先させようとすると、自分がねじ曲がる気持ちになる。自分の心に従わないから、こんなに苦しい思いをするのだと思った。本当の自分はしっかりと結論を出しているのだと、確かにそう思えた。
 
今日は直観力の強い人と話をしてみた。話している内に、自分の本当の気持ちに気付かされた。私は自分が嫌がっている事を、わざわざ悩んでいたんだと気付かされた。彼女はその事を良いとも悪いとも言わなかった。普通に話し込んでいる内に、でもその実態が浮き彫りになってきた。それが真実だと自分でも、素直にそう思えた。
 
日頃、人の悩み事や相談事をよく聴くくせに、自分の事となるとからきしダメだと思った。主観が入って、客観的に自分を見れなくなってしまう。曇りガラスで外の景色を見ているような感じだと思った。今回は友人の意見が、とても参考になった。
 
自分の心の声、しっかりと聴いていこうと思った。
 
 
 
 
| Prev | Index | Next |



| ホーム | お知らせ | インフォメーション | クリスタル・キーパーにようこそ! | プロフィール | ヴィジョン・スパイラル | Works | 日記 |
| フォトギャラリー | リンク集 | What's New |


sepia@mx2.tiki.ne.jpメールはこちらまで